Get Social With Us
竹組子 | FURUSU-古巣家具
21618
post-template-default,single,single-post,postid-21618,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

竹組子

茶室の障子で組子を木でなく竹でつくってほしいとのこ。
今まで経験がないので、はたして竹で組めるものなのか心配でした。

なんでも、茶室で有名な待庵では竹で作った障子があるようで、
先人ができたのなら、きっとできるはず。
まず、竹専門店に行き、根元に近い竹を選別して買ってきました。
実が厚いほど加工しやすと思ったけど、組子が厚くなりすぎてバランスが悪い。
今度は厚みができるだけ整って加工された薄い竹を買って練習。
こつを覚えて本番。

アールになっているので木とは違って難しい。

これでパーツが完成。次は組んで枠にはめ込む作業。

時間がかかったけど、どうにか完成。

「よく見れば、竹でできてると思うようにな障子にして」と言われていましたが、
実際設置してみれば、いい感じに収まりました。
竹の厚みを細くして正解だった。