Get Social With Us
工場の話 | FURUSU-古巣家具
108
archive,category,category-108,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

和風宅配ボックス

会社のポストを作りました。 宅配ボックスも一緒にすれば、面倒なサインをしなくてもいいみたい。 配置場所はカーポートの間で、雨が当たる場所。 そこで屋根を付ける事にしました。 屋根材は、工場にあった杉皮で、一昔前には庭園の門や数寄屋の屋根材として使わていた物です。 今では、使う機会もなくこの際だからと使ってみました。 ポスト本体は、変色しても分からように外部用の黒塗装仕上げ。 ステッカーは貼りたくなかったけど、配達の方が分かりやすいのが一番なので貼りました。 なんとも和風のポスト兼宅配ボックスができました。 妖怪宛ての手紙はいれないでね。 ...

Read More

鉋屑の山

大量の杉板を使った建具の製作。 板をカンナ盤で仕上げた時に出るクズ、あまりに多かったので記念にカメラでパシャ。 杉板を横張にしたデザインで、使った板は300枚ほど。 横目使いなので、木目が通ったようにしないと綺麗に見えない。 これは以前作った玄関収納の横目板のドア。 このカンナ屑、何か有効利用できればいいのだけど。 キャンプの時の着火剤ぐらいしか、いつも思いつかいない。 ...

Read More

手作り手押しカンナ盤

祖父が作った木製カンナ盤。 モーター以外は手作り。機械が貴重で買えなかったので見様見真似で作ったらしい。 ずっと倉庫に眠っていて、今となっては使う機会はない。 場所も取るし、そろそろ処分しないとと思い解体することに。 材を抑えておくための調整ハンドルも木。 台を上下するハンドルも木。スイッチが時代を感じる 錆びついた刃、当時はこれで材を整えていたみたい。 処分のため、解体していくうちになんだか惜しくなってしまった。 思い出が詰まって居るもの、うちの歴史でもあるから。 そこで、展示室入り口のコロナ対策の消毒液を置く台に使うことに。 やっぱりまだ捨てられないね。...

Read More

植栽

ずーと前からしたかった、事務所前の植栽。 縁あって仕事を依頼してくれたガーデンにング屋さんに、頼む事にしました。 当初は事務所前の、ほんの僅かなスペースだけのつもりが、 駐車スペース用の、場所にも植栽してはと提案がありました。 なんでも、廃材で作った木壁が、グリーンとマッチするようなのです。 プロが言うなら、お任せします。 シンボルツリーとなる、アオタモを植える箇所を掘ってます。 だんだん、ガーデニングらしくなってきました。 事務所前のスペースにも。 まだ、葉や芽がついてないものが、多いいけど春先には徐々に緑がついてくるようです。 そのためにが朝の水やりは欠かさないように、習慣ずけないと。 植えたもらったグリーンは全部で20種類ほど。 植物の成長がたのしみです。...

Read More

照明の傘

ペンダントライトのシェードを作りました。 材は、オークです。 今年入社した新人さんの訓練課題として製作したのですが、 最初は上手くできす、再挑戦してできた物です。 [caption id="attachment_21422" align="alignnone" width="300"] ptr[/caption] 初めは傘の深さがなく電球が出てきた状態でした、 そこで材を2枚集成で貼合わせ深さを持たせました。 事務所にマッチしていい感じ、よくできました。 さあ次は何つくろうか?...

Read More

新人さん

4月に入社した新人さん。 3月に専門学校を卒業したばかりの、ぴちぴちフレッシュさん。 画像は新人さんが引き出しをつけてるところ。 2年ぶりの採用で、同年代の先輩がいるので色々と世話してくれてたい。 人で不足と言われているなか、よくぞこの職業を選んでくれたなと思う半面、 立派な職人に育てなければと気が引き締まります。 1週間目には鉋がけをしてもらいました。 一枚板を手鉋で整えていくのですが、新人にとっては とてもいい経験になる仕事。 大変だけど、頑張れ。 未だ板は反ってるぞ。 ...

Read More

すごい量のおが屑

大量のおが屑の山。 ガラリ戸の制作のときにでたもので、こんな多い量は久々。 お寺のお仕事で、境内の外部面にはめ込みガラリ戸で全部で10枚。 一枚の幅が1500mmほどだから、ものすごい数のハネ材を組み込みこむことになる。 ちなみにハネとは、ガラリ戸の中にはめ込む材の事。 上の画像は、ガラリ戸2枚分ぐらいのハネ材。 数が多いうえ、面を大きくとるので、おが屑の量が異常に増えてしまった。 そのハネをほ地道にぞ穴に入れて組子んでいきます。 一枚組むのに一苦労、あと9枚かぁ。...

Read More

2016年を振り返って 

毎年同じ事を書いてる気がするけど、 例年にないほど、多忙をだった。 休みの日もほとんどが仕事の事になってしまい、毎週書いてあったブログすら中断するほどでした。 住宅建具や別注家具の注文をこなしがら、以前から計画していた、事務所と工場の改装もあったので、 作るものが途切れることはなく、作って作って作っての日々。 十数年振りに新社員を雇ったことも大きな変化でした。 昔ながらの職人業で、ちゃんと指導できるか、ちゃんと育つか心配してたけど、 職人業があっている性格みたいで、今後の期待ができる逸材でした。 廃墟のような工場の外装も年内に完成できました。 完成までの工程を記録しました。 まず、材木置き場の一部を綺麗に掃除。 次に、床と壁を作っていきます。床は杉の足場板。壁はボードに白塗装です。 外壁の一部を窓にして、その上にが明かり窓も。 古い外壁をと取って、新しい外壁に交換です。 どうにか年内までに展示室の空間は完成、でも展示するものがまだ一切ない。 来年には展示物がお披露目できるかな?難しいかな。 でも、年明けすぐにワークショップのイベントを展示室で開催します。 2017年もよい一年になりますよに。...

Read More

改装工事はじまる 

ずーと前から計画していた事務所の改装と、 展示室にするための改装工事がはじまりました。 何年も前から、周りに方には断言していた工場の改装、 皆さんはすでに忘れてしまっていると思いますが、ずーーと早くしたいとは思っていました。 でも、日々仕事に追われ改装する時間は全くない状態のまま、これではいかんと思い、 専門分野はプロの方に協力してもらう事にしました。 初めに、40年前に作られてそのままだった、事務所の改装で、 次に、日程をみながら、2階に展示室とワークスペースを作ろうと段階を踏んで進めていく予定でした。 でも、一度にしたほうが早いと言われ、ほぼ同時に改装することに。 お世話になっている大工さんが改装を協力してくれました。 さすがに早いあっという間に下地まで壁と天井をはがしてくれました。 事務所の改装は順調、問題なのは2階。 展示室に予定しているスペースは、まだ材木がぎっしり。 これをどけないと、改装ができない。 強引にスペースを作り、とりあえず移動させよう。 何年もかけて貯めた、色んな種類の材木。これを一度どかして何もない空間にします。 ここで手こずったのがみかん割したチーク。 いい木なんだけど、刃をすぐ傷めるので、職人泣かせの木材。 使うのに躊躇してしまい、その結果これだけのチークがずっと眠っていた。 この際だから、細かく製材してもらう事にして外に出そうとするのですが、 二人では、重たくてびくともしない。 4人でようやく、それでも持てない重たい材は、転がし滑らしながらどうにか外へ。 チークを出すだけで、4時間も。 これを製材所にもっていかないと、とりあえず大型トラックに来てもらおう。...

Read More