Get Social With Us
furusu | FURUSU-古巣家具 - Part 2
3
archive,paged,author,author-furusu,author-3,paged-2,author-paged-2,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

和風宅配ボックス

会社のポストを作りました。 宅配ボックスも一緒にすれば、面倒なサインをしなくてもいいみたい。 配置場所はカーポートの間で、雨が当たる場所。 そこで屋根を付ける事にしました。 屋根材は、工場にあった杉皮で、一昔前には庭園の門や数寄屋の屋根材として使わていた物です。 今では、使う機会もなくこの際だからと使ってみました。 ポスト本体は、変色しても分からように外部用の黒塗装仕上げ。 ステッカーは貼りたくなかったけど、配達の方が分かりやすいのが一番なので貼りました。 なんとも和風のポスト兼宅配ボックスができました。 妖怪宛ての手紙はいれないでね。 ...

Read More

板戸の修繕

縁あって、鞆の浦の仕事を頂くことが増えてきました。 元は呉服屋さんだった品のある古民家。 昨年は雨戸の板の張替工事をさせてもらいました。 今回は蔵の建具の直しです。 枠は頑丈な作りで問題がなく、杉板がかなり痛んでいたので交換です。 既存の鋲も、できる限り使ってほしいとのことでした。 鋲がちぎれないように取り、枠を水洗いします。 杉板を古色塗りさせて、枠にはめ込みます。 釘を元に戻します。足りない物は銅釘を専用の液体を使って変色させて使いました。 工事が終わったらいつも缶ビールを抱けます。 仕事終わりに、美味しくいただきます。...

Read More

門扉

今年の夏は、何か変。 お盆を含め8月半ばずーーーと雨。 その雨が原因で、門扉が壊れしまった家から注文がりました。 これまで、どうにか保っていたが今回の雨がトドメになったようでした。 古民家だったので、白木のクリアー仕上げでは外見が浮くと思い、 外部用塗料で古色塗りました。 今回、困ったことは、既存の丁番がすでに廃盤になっていて交換できない。 そこで、旗丁番で代用することに。 門に埋め込んである軸は既存で受けの稼働する受けの部分を旗丁番に。 実際どうなるか不安でしたが、思った以上にスムーズに開閉してくれました。 もしも、ダメだったら考えると身震いするほどしんどい工事がまったました。よかった。 ...

Read More

アルミサッシから木製サッシへ

とある施設の入口。 アルミサッシだと温かみがないので木製で作ってほしいとの依頼です。 デザインやガラス選びは依頼主に決めてもらい、 今回は製作がメインでした。 ただ、アルミサッシがついて場所にはめ込むので、 金物の絡みが、かなりやっかいでした。 特にドアクローザー、指定の位置に固定できなく四苦八苦。 どうにか取り付けれたころには、だいぶ予定時間をオーバーしてました。 なんでも経験。次に活かします。 木製サッシからアルミサッシに変えてほしいというのが通常でしたが、 その逆だったのでうれしかったです。。 ...

Read More

欅の灯篭

神社の灯篭のお仕事。 既存の物は、雨風にさらされてボロボロの状態。 のっかている石の重さで、いつ潰れてもおかしくな状況でいした。 頑丈にしてほしいとのリクエストでしたので、 材木は欅にして、耐久性が保てるよう塗料を、外部用の強い物にしました。 いい感じに、リニューアルできました。...

Read More

ウォールナットの壁面収納家具

マンションでのお仕事。 若い夫婦から、新居で購入したマンションの壁面家具の注文を頂きました。 壁一面に、TV台と収納家具を設置したいということで製作しました。 問題だったのが、壁面から出ている梁の出っ張り。 この梁を隠すように、設計しました。 次に、現場が慣れないマンションだったこと、 事前に管理組合に通達して、共通エリアの廊下やエレベーターを傷つけないように搬入すること。 製作以外の準備が大変でした。 材は、奥さん希望のウォールナット材、収納内部は白で統一しました。 施工後、喜んでいただき嬉しかったです。 ご注文ありがとうございました。 施工前 施工後 収納スペースは、たっぷりです。 ...

Read More

ラストスパート 重要文化財の建具

2022年の6月完成に向けて、 待ったなしの時期に入りました。 7年前から少しずつ進めてきた建具工事。 完成まで、まだまだと余裕をこいてましたが残すところ一年を切りました。 修繕と新調を含め200枚以上の建具。これまで半分が終わったところ。 もう半分を一年で・・・・ 初めは文化材というルールのもと慣れない作業もあったけど、今となれば手は早くなってる。 この勢いをキープゴーインで頑張ります。 ホゾ穴に楔をいれるところ。 襖紙を剥がす作業。 建具の組み立て作業。 気が抜けない一瞬んです。...

Read More

ラフな作業机

設計士の方から、作業机の依頼がありました。 今使っている作業机が手狭になってしまい、大きめのサイズの机が欲しいとのことでした。 価格はできるだけ抑えて、指定のサイズなら見た目はこだわらない、 できるだけラフな感じがいいというオーダーでしたが・・・ ラフな感じってどんな感じ? 考えながら倉庫歩いていると、ホウの木の丸太と目が合いました。 長さもちょうど4分割できるながさだ。これで決定。 天板はポリ板を貼ったフラシュ。 脚にインパクトがある作業机ができました。 ラフなテーブルってこんな感じでしょうか。 ...

Read More

外部通路の両開き戸

家具の注文を頂いた後に、建具の追加で注文してもらいました。 自宅と離れの間のスペースを建具で塞いでほしいとの事でした。 なんでも、ツバメが通りの上に巣を作ってしまい、困っているらしく 今後は来ないようにしたいとので注文したいと言われました。 上部にはガラスを入れた欄間をつけて隙間がないようにしました。 腰板付きの大きめサイズの格子にしました。 塗料は、オイルのオーク色を塗っています。 ...

Read More

キッチンカウンター

キッチンをリニューアルするのと同時に、 作り付けのカウンターも新しくしたいと注文がありました。 サイズ、形は一緒で、既存の物と同じで、素材を無垢材にして収納を 引戸から引出しに変えたいとの事でした。 素材はタモで、素地のままで木目を活かした仕上がりにするのかなと思ってましたが、 おもいきってグレーに着色したいとのことでした。 既存の家具は白色。 今回、予定外だったのが色がうまく載らない事。 オイル吹きでは、一度塗装してふき取るのですが、そうすると色合いがどうしても薄くなってしまいます。 できるだけ濃くとの希望だったのでふき取るのではなく、刷毛で薄く薄くを繰り返して徐々に濃くしていきました。 やはり、着色は難しい。でもイメージ通りだったようで、お客さんには大変気に入ってくれました。 ...

Read More