Get Social With Us
furusu | FURUSU-古巣家具 - Part 29
3
archive,paged,author,author-furusu,author-3,paged-29,author-paged-29,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

キャビネットのセミオーダー

キャビネットの注文を頂いた方から、しばらくたって追加注文を頂きました。 タモの質感たっぷりなオリジナルキャビネットを大変気に入っていただき、 同じスタイルの収納家具をオーダーしたいという事でした。 趣味のカラオケで機材を収納できるサイズを希望で、引き出しを観音開きに変え、 使う機械や小物応じて棚分けしました。打ち合わせ時には、 すでに設置場所やセットする物が決まっていたので、 作業もスムーズにいき希望に沿った家具ができたと思います。 初めのキャビネットはあまり意識しないで注文をしたそうですが、 無垢材の家具が他の家具とは違う事に感動して追加で注文しようとなったそうです。 モニターを上に置いてカラオケする時には役立てているとのことで、来客の方にも評判がいいよと言っていただきました。 イメージに合ったものができてよかったです。ありがとうございました。 ...

Read More

組子コースター 5コセット

写真は5種類の組子コースターと、専用スタンドです。 組合わせて使えば、色々な大きさになるので、大きな器や鍋にも使える便利物。 収納には、専用のスタンドを使えって重ねて収納できます。 コースターから鍋敷きにもなる物を目指して、試行錯誤しながらどうにか完成しました。 障子や欄間に使われる組子細工を新たな目的として作りました。 ...

Read More

七宝亀甲 組子

七宝柄を六角形の型にした七宝亀甲です。                 麻の葉柄に似ていて曲線のパーツから構成されす。 パーツを作るのに道具を使わない少し変わった方法で、曲がり易くするためにお湯を使います。 パーツとなる葉が熱と水分で折れず、曲がり易くなるまで、しばらくお湯に浮かばせておきます。 専用の治具を作り型に合わせて曲げます。 治具のアールは少し小さめにしておくのがポイント。 こうする事によって、本体(六角形)に、綺麗に素早く組ことができます。 一見、簡単に見えますコツがあります。夏の暑い時期には向いてない作業です。 ...

Read More

麻の葉組子

名前の通り、麻の葉がモチーフになっている麻の葉柄。               古くは縄文時代からあったという説があり、日本を代表する模様です。麻の葉は丈夫ですくすく伸びる事から、赤ちゃんの着る肌着や産着の柄として使われていました。また魔除けの意味もあるそうです。現在では、あらゆる物に使われている模様で、いたるところで見かけるほど、身近な柄になっています。 組子細工については、麻の葉から変化していった柄はたくさんあり、組子細工の大本になる柄だと言えます。作る工程においても、基本となる技術で作るため一番最初に麻の葉組子から練習していきます。麻の葉は定番中の定番なのです。 ...

Read More

胡麻組子

伝統柄の胡麻模様、正確には胡麻の花をモチーフにしたデザインだと思います。                 複雑な組子に見えますが、コツさえ分かれば難しくありません。 3つの同じパーツを壊さないように指の力を加減しながら同時に組んでいきます。 はじめは少し斜めにして接合させ、徐々に平になるように組みます。 5つある組子コースターで、この胡麻は一度に葉のパーツを作ることができます。 その後は六角形の本体にぴたりと合う葉を見極めて仕上げていきます。 葉も本体も微妙に大きさが違うので相性の良い物を探すのには苦労です。 ...

Read More

デコボコテーブル

数年前に自分が使う為に作った机です。 これまでなったようなデザインで今後につながるようなサンプル作品物を作ってみようと思っていました。 そこで考えたのが短い角材を集めてテーブルトップをモザイク貼りにしてみようと思ったのです。 あえて天板を厚みが違う部材で貼りつけて、わずかな段差をつけてデコボコにしてみました。 3タイプの厚みに分けてランダムに貼り、引き出しには天板と同化するように引き出しの前板にも寄木にしてみました。 機能性よりも見た目重視だったので、耐久性に問題がありますが、評判はまずまずで、特に引き出しが開くことに驚いてくれます。 デコボコで食器を引っかけてしまった事は1度くらいで、 意外と不便はないテーブルですが、貫きを付けてないので脚周りが弱いのが難点です。 ...

Read More

刃物砥ぎ

The term minimalism is also used to describe a trend in design and architecture where in the subject is reduced to its necessary elements. Minimalist design has been highly influenced by Japanese traditional design and architecture. In addition, the work of De Stijl artists is a major source of reference for this kind of work....

Read More

オリジナルチェアーができるまで

オリジナル作品を作る時に、椅子などの直接人体に接する人体系は実寸大のサンプルを作るようにしています。実際に座って確かめることによって製図やミニチュアでは分からない発見があります。 座り心地を確認するのはもちろん、構造や強度的が確認でき作る工程も把握できます。 理想な形にしようとサンプルを修復して微調整します。 写真はオリジナルチェアー、左の写真がサンプルで右が完成品1号。 桐で作る理由は、軽くて加工しやすく、耐久性のな問題が分かりやすくでるので選んでいます。 今回の大きな修正点は、座面の座り心地と背もたれの角度でした。 サンプルの座面をもっとなめらかにして、よりヒップの曲面にフィットするように。 背もたでは角度がやや急だったのを長い時間座っても疲れないように少し角度を倒しました。                   ・座面               ・脚部                        ...

Read More