Get Social With Us
furusu | FURUSU-古巣家具 - Part 18
3
archive,paged,author,author-furusu,author-3,paged-18,author-paged-18,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

江戸時代の消防ポンプ

昔の消防ポンプの修繕依頼の仕事 3月はじめに地元の消防局から、一般宅で見つかった消防ポンプを譲りうけたのだが ぼろぼろで、どうにか修繕してほしいと依頼がありました。 綺麗になればフロアに飾りたいとのことで、自分たちができるとこまでならと引き受けました。 ずっと使われずに放置されてたようで、 鉄と銅板は錆ついて、ところどころで朽ちていて虫穴もひどい状態でした。 とにかく分解して、パーツごとに修復することに。 本体を分解したところ。 下部には水がポンプによって吹き出る仕掛けが工夫されています。 水が溜めるバケツ部分は楠で作られていました。 ホースもしっかりと作られています。 どうやって昔の人はこれを作ったのか、江戸時代の職人技に脱帽です。 組み直し。これで強度もアップ。 うっすらと残っていた文字を濃く塗り直し。 文化5年の文字が、調べると1810年に作られ物だと判明。 なんでも、このポンプは竜吐水と呼ばれ放水する様子が、龍が水を吐くように 見えたことから名付けられたそうです。1754年に長崎で、オランダの技術者の指導で造らたのか初めだそうです。 銅板を巻き直して、どうにか飾れるまでにはなったかな。 普段の仕事とは違って、いかに元の形に戻すかに苦労しました。 でも、昔の職人の技に触れることができたのは貴重な経験になったと思います。 ...

Read More

鉋削ろう会

ゴールデンウィークに年に一度の鉋の大会を見学してきました。 毎年、場所を変えて行われる削ろう会、 今回はGWに神戸で行われてるので、じっくり見てきました。 2日間かけて開催され、どれだけ薄く削れるかを競うことがメインですが、 その周りでは色んな催しがあったり、販売ブースやフードコーナーもあって 専門でない人でも充分楽しめるようになっていました。 桧の材を薄く削っているところ。 皆さん真剣、鉋台を微調整しながらとにかく薄い鉋クズを出していました。すごい! なんで、削るたびに鉋台を微調整する必要があるのか不思議に思って 参加者に話を聞くと、建物内のわずかな湿度の変化でも鉋台が変化してしまうからだそうです。 ここまで極めないと、極限まで薄くできないのか。 外では、チョウナで名栗加工の実演中。 チョウナさばきがお見事、やった人にしかわからないけど、 この加工はホントに難しい。 想像以上に楽しかった大会でした。 自分ももっと鉋と向き合うべきだなと。 家族も楽しめたようで、素敵なGW最終日になりました。...

Read More

鳥の巣を発見

庭に植え木に鳥の巣が。 チュンチュンとなく声、 親鳥らしき鳥が頻繁に行き来してる。 植木の上の方をみると、巣を発見、ヒナの姿は下からだと見えないけど居るのは確実。 巣立つまではそっとしておこうと、気配が感じなくなって巣をじっくり見物。 巣を見るたびに、よくこんな物がつくれるなと感心します。 オリジナル家具のブランド名 Furusu wood worksは使い終わった巣「古巣」から来ています。 こだわりの意味があるわけではないけど、昔いた懐かし場所、また帰ってきほしい場所という感じからつけた名前です。 この巣にも、巣立った鳥達が帰ってくることはあるのかな。 ...

Read More

結婚式場のベンチ

美観地区内の結婚式場のベンチ制作。 倉敷で活躍されているデザイン事務所から、結婚式場のベンチの依頼がありました。 同じ現場で建具の制作もしていたので、この注文を頂いたときはとてもうれしかったです。 制作数が20脚もあり、予算の関係など照らし合わせながら、素材やデザインを決めていきました。 材はニヤトー、別名「南洋桜」と言われ日本桜に似た素材です。 気にしたことは、サイズ。 20脚のベンチが、限られたスペースに設置して、 窮屈な場所なくスムーズな同線で動けるかどうかは、正直不安でした。 何度も、現場に行って採寸して確かめたけど、やはり設置するまで心配でした。 ベンチのサイズは大きく大、中、小と別れていて置く場所によってサイズがバラバラです。 計画通りできて、何事もなく設置ができました。心配していた同線も充分なスペースが確保できてます。 数日後には、初めての式の予約が入ってるとのこと。 幸せな舞台の一躍を担えて、こちらも幸せです。...

Read More

摺りあげ障子

新築の和室スペースに、雪見障子。 住む人が快適に住めるよう、科学物質を使わない 健康志向の工務店さんからの依頼です。 建具はすべて国産の杉を使い、 和室スペースには、摺り上げ障子を採用しています。 この障子、前後が可動するタイプのもので、 中に内蔵するバネの強弱の調整が意外と難しい。 強すぎると、スムーズに動かないし、弱すぎるとずれ下がってします。 現場で、何度も調整してようやく、いい感覚で動かせるようにできました。 限られた和室スペースだけど障子が入ることで、より和の空間が引き立ちますね。...

Read More

美観地区で撮影

倉敷の美観地区でドラマのロケに遭遇。 美観地区ではよくあることで、これまで何度も見かけていますが、今回は大がかりな感じ。 米俵や、国旗などがセットされていて、道には砂利までひかれていた。 博物館内の建具の切り込みで行ったのでけど、丁度撮影中で通れないので裏口から入りました。 外部の木製サッシの設置で、高いところでの作業、 撮影現場が上から見える位置だったので、ちょっとラッキー。 でも、どういう内容で、誰がいるのかはさっぱり分りません。 気持ちを落ち着かせ、仕事に集中。 焼き板を貼ってる個所なので、汚さないように慎重に切り込んでいきます。 景色もいいし、天気もいい。こんな日は気分よく作業が進みます。 取り付けが終わった時にはすでに、撮影は終わっていました。 こちらも仕事が早いね。...

Read More

組子スタンドライト

和風な小さなスタンドライド。   「新築のお祝に何かプレゼントをしたいのだけど」と家具のオーダーをしてくださった 方から相談があった時の話。 ちょうどその時に、和風なインテリアライトを 作ろうとデザインしていたと時で、 この組子スタンドライトを提案したら、即OKをもらいました。 そんな経緯があって誕生した組子スタンドライト。 じわじわとゆっくりと売れて、今月のネット販売で在庫分がなくなってしまいました。 ありがたいですね。 家具と違って、小物はまとめて作るようにしています。 次回制作の予定は、まだ決めていませんが、注文が重なれば制作しようと考えています。 ...

Read More

タモのキャビネット

ダイニングに置く、キャビネットの注文を頂きました。 新築の時に建具の注文を頂い方から、小物が収納できるキャビネットが欲しいと依頼がありました。 要望は、引出しと収納棚があって、 なるべくでっぱりが無いフォルムで材は、建具と同じタモでということでした。 「でっぱりをなくしたい」というのは奥さん強いリクエストで、 取っ手やツマミをやめてました。 指がひっかかるように、角度をつけてます。 プッシュアップ式の押すと開くタイプの金物もあるのですが、打合わせでこちらの形になりました。 ツマミや取っ手がないことで、見栄えはすっきりしたデザインに。 納品時、「部屋に合った家具で、注文して本当に良かったです。大切に使っていきます」と ありがたい言葉を頂きました。 注文を頂いたのが繁忙期で、すぐに制作できず、長らくお待たせしました。 そういこともあって、喜んでくれるかなと少し不安でしたが、 喜んでいただき、ほっとしました。 注文ありがとうございました。...

Read More

階段箪笥

特注で以前、作った階段箪笥。 建具の調整で伺った家に、昔収めた階段箪笥が。 懐かしいと、ふと作ったときの事を思い出しました。 デザインは決まっていたけど、階段なので 角度を2階の高さと調整して、現場でぴったりと納まるか不安だったなぁ。 かなり大きな物で運搬にもかなり気を使ったなぁ。 「すっかし家にも馴染んで、お気に入りの階段です」 と奥さんが一言、ありがたいです。  ...

Read More

帝国ホテル

友達の結婚式で博物館明治村へ 愛知県の犬山市にある博物館まで岡山から新幹線と地下鉄とバスを乗り継いで明治村へ。 随分と遠くで式をあげるのだなと思いつつたどり着くと、そこは大きな敷地の建築博物館。 なんでも明治時代の代表的な建造物を移築して歴史的資料として公開しているみたいです。 遠くまで来た甲斐があったと思うのと同時に結婚式に集中ができなくなってしまった。 たくさんある建物の中で一番の感動は、帝国ホテルの中央玄関。 建築家の巨人、フランク・ロイド・ライトの設計でとても有名な建物。 ロイドは、建物だけではなく家具や照明もデザインしており、帝国ホテルでも 同様に数々の作品をみることができました。 このスタンド照明にもライトらしいデザインが。 中はカフェになていてくつろげる場所になってたけど、式と披露宴の間に 来たのでゆっくり見ることができなかった。 今度はもっとゆっくりみたいなと思いつつ披露宴会場へ、 結婚おめでとう。すてきな場所へ招待してくれてありがとう。...

Read More